ブチログ

自分のホビーな日々を語って行きます。

映画「AKIRA」から感じた現在。

映画のアキラを久々に見直しました。アキラの世界では1988年に日本崩壊後、2019年に日本が再建されつつなかオリンピックを翌年に迎えていますが、政権に対してデモが行われるなど退廃的な世界観です。

主人公の不良少年、金田は仲間の鉄雄が事故に巻き込まれ超能力者として覚醒、暴走するのを、己のケンカとしてけりをつけるため闘いに向かいます。

奇しく同じ2019年、オリンピック開催国としての立場など、この世界の日本と被っています。

映画で語られた破壊と再生の物語も今の日本に当てはまると思うのです。

主人公金田が日本として、鉄雄は世界とするとしっくりくるものがあります。

世界の進む道は、日本では手をだすことが出来ません。多様な力の流れはある種の暴走さも産み出しています。その暴走は力なき物が力を得るための暴走や、己の力を支配するために使われています。

こんな意見は大雑把な意見でツッコミが入るでしょうね。

その世界に対してどのような結末を迎えるか?

映画「アキラ」では鉄雄の力の暴走が止まらなくなり、眠っていた最強である超能力少年「アキラ」の力で消滅に向かい、金田の手の中で消滅します。

現実はどうなるのでしょうか?世界の暴走は消滅に向かうのか?日本はその中でなにができるのか?

偉そうに書いてなんですが、私はなにも出来ません。無力です。

ただ、少し自分を前に進めることが出来るかもしれません。

それは世界は変えられないけど、自分の持つ世界に対しては少しは影響を与えることが出来るはずです。

今回、アキラを見直すのは久しぶりでしたが、色々と考えることが出来ました。

やはりアキラは傑作でしたよ。

それではまた、ぶちでした。

 

AKIRA 〈Blu-ray〉

AKIRA 〈Blu-ray〉

 

 

心が疲れた結果、ミスしまくる時の対処について考えてみる。

今回は「心の疲れ」について語っていきます。

私の言う「心の疲れ」とは、精神的疲れであり、鬱ともいえる状態のことです。

「心の疲れ」のゲージが貯まりきると全てにおいて、人生が狂い始めます。

結果、内向的に行けば自分をダメにしていき、外的に行けば「ジョーカー」のような狂気に陥ります。

私のときは内向的に向かい自分に対してボロボロになり、周りの評価も最低になりました。

そんな時、助けてくれる人の言葉も耳に入らず自分自身が苦しむ状況となります。

結局、最後に自分を救うには自分しかいないのです。

 

なぜ「心の疲れ」がたまるのか?

大体は人間関係や、仕事の理不尽さなどから貯まると思います。

自分に与えられるストレスは、他者から見て大したことがなくても、自分には恐怖を与えられるものです。

自分の苦しさは正直、誰もわかってくれません。

そのため孤立した状況でストレスゲージは貯まっていきます。

本当に参った気持ちになります。

仕事などは止めたくても、止めれない場合がありますが、止めれるようであれば止めましょう。多分良くなるはずです。それが原因の場合でしたら。

 

 

「心の疲れ」の対処法は?

 

クリニックへ行く

これがまた、個人個人の違いがあるので、私の対処した方法を書いていきます。

大袈裟な病院ではなくて、メンタルクリニックへと行きました。

基本は会話(相談的な物)をしてから鬱などに対する薬をもらうという流れです。

ただ、適当にクリニックに行くのではなく、病院の評価のサイトなど確認していきましょう。どこも基本は会話ですが、ただ薬をやれば良いと考えるような先生もいますので。

薬が効き目があるのは数日後となります。

それからは月一回位の通院となります。

 

自分で出来ることは?

 

寝る。

まずは寝ること。寝られなくても寝ること。心のなにかしらの休息となります。

今でも私は最低でも7時間は睡眠をとっています。

 

好きなことを少しでもする。

「心の疲れ」が酷いと何もやる気が無くなります。

それでも何かしら好きなことをしましょう。

私は気力がなくても、好きな映画「シャーシャンクの空」にを無理やり観ただけでも心が少し軽くなりました。

そしてビデゲームです。私はプレイステーション4を買ってゲームをプレイしました。

1時間もプレイしないのですが、何かしら感動が溢れたのを覚えています。

 

仕事場ではプライドを捨てて遅くてもいいので1つ1つ丁寧な仕事を。

これが一番難しい問題です。鬱的な場合、仕事に集中が出来ません。ですがミスを少しでも無くすため1動作の1つ1つを見直す限りで仕事を行いましょう。自分には無理だとあきらめては行けません。それが自分との闘いのメインとなるのです。

 

私の現状は?

大分、精神的に良くなり心は落ち着いて来ました。クリニックはいまだに通ってはいますが。

私の経験での対処法ですが、「心の疲れ」がある方に少しでも参考になれば幸いです。

それではまた、ぶちでした。

 

ショーシャンクの空に [Blu-ray]

ショーシャンクの空に [Blu-ray]

 

 

 

「鬼滅の刃プライズフィギュア」プレミア付きすぎ問題について。

2019年10月時点で「鬼滅の刃」のプライズフィギュアや、1番くじフィギュアがめちゃくちゃ値段が高くなっています。

欲しい人に対して数がないというのもありますが、ゲームセンターのプライズフィギュアに流石に4000円、5000円台とかはないでしょう。

足元見すぎですね。

 

高すぎだよ。

 

これから高いけど良質のフィギュアが出ます。

プライズフィギュアなどの出来が悪いとはいっていませんが高すぎです。

フィギュアに詳しく無い方はメーカー発売品と思って買ってしまうかもしれません。

ブームになっている今こそ欲しいと思っているかもしれませんが、どうせ高いお金を出すのなら完成度が高いメーカー品をオススメします。

アニプレックスから予約発売されてあるシリーズや(定価で14000円)しますが、足元見て値段を高くしているお店から買うよりは全然いいですよ。

私のオススメはコトブキヤから発売するシリーズです。

まずは炭治郎。

 

次はねずこ。

 

まだ写真でてないですね。

 

おつぎは「ねんどろいど版」です。

コトブキヤとは違いグッドスマイルカンパニーから発売されます。

 

 

ねんどろいどは5000円前後の値段ですかね。

発売メーカーもグッドスマイルカンパニーなのでクオリティは議題出来ますよ。

 

コトブキヤなどリアルサイズのフィギュアは、やはり10000円以上ですが一番くじや、プライズフィギュア(ゲームセンターで取れるフィギュア)よりクオリティは物凄く高いです。

まさしく値段に応じた作品となっています。

ただ問題点は買う頃に「鬼滅の刃」に対する熱が覚めているか、いなかです。

私は数ヶ月待ってでも値段に比例するクオリティのフィギュアをオススメします。

それではまた、ぶちでした。

 

このフィギュアはちと高いですね。

コミック「吾峠呼世晴 短編集」鬼才の本質が見える良作作品集の紹介。

鬼滅の刃」にて新たなる社会ブームを産み出した漫画家「吾峠呼世晴(ごとうげこよはる」氏の初短編集を今回は紹介していきます。

 

f:id:butigoid:20191010183136j:plain

まずは面白いの?この作品?

 

独特の世界観と空気を持つ、ジャンプ作家では異才の吾峠氏のデビュー作は面白いのか?

答えはおもしろいです。

ただ全編シリアスな作品がメインで、コミカルさはほとんどありません。

この漫画の面白さがわかる少年達は良い大人になりますよ。

 

ネタバレなしで作品の世界観の説明を。

舞台は大正時代、現代となっています。

印象的なのが全編、乾いた空気観を持っていることでした。

この作品集の主人公達は特別な能力を持ち、人としての何かを失っている人物がほとんどです。

そんな人物達がこの世界の人々をを救うために手を差しのべます。

救われる人々によって何かを得るというスタンスの作品がメインとなっているのです。

その得るものとは、多きなものでもあり、日常でもあるのですが、それでも主人公達は己の足りないものを求めているというのが私のこの作品集に関する感想です。

 

f:id:butigoid:20191010183212j:plain

 

 

連載デビュー作など作者の本質を見るには素晴らしい作品集。

連載デビュー作である「過狩り狩り」は「鬼滅の刃」の前進と言える作品で「鬼滅の刃」の読者ならニンヤリしてしまいますが、ものすごいダークな物語です。

構成的にも面白いものがあります。

 

文殊史朗兄弟」は異質なヒーロー物として楽しめる内容です。

 

「肋骨さん」では鬼滅の刃のテーマ的な物を見ることができ、「蠅庭のジグザグ」は異能バトルを通して戦闘のおもしろさなども楽しめるでしょう。

 

なにしろジャンプでは異質な作品集ですが大人でも楽しめる内容となっています。

最後にコミックの紙の質が良くありませんでした?

それではまた、ぶちでした。

 

f:id:butigoid:20191010183240j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

プレイステーション5が登場するのだが、プレステ4で満足している私がいる。

2019年10月にプレイステーション5の発売が発表されました。

 

2020年12月発売だそうです。

 

とうとうきたかー!とも思いましたが、そこまで嬉しいと感じない自分もいました。

いやあね。

プレイステーション4で大分、満足してしまっているのです。

 

 

プレステ4は久々に気にいったハードで、ノーマルプレイステーション4からプレイステーション4PROまで購入し、読み込み速度改善のためSSDまで買いました。

 

 

ゲームソフトに関しても洋ゲーの面白さを理解させてくれ、高い製作コスト故か、あまりハズレのソフトが無いです。私が買った限り。もちろんNEWガンダムブレイカーなどのタイトルも知っていますが。

 

 

 

 

「フォールアウト4」や「ラスト・オブ・アス」、「ドラゴンエイジ」など素晴らしいソフトととも出会わせてくれました。

気持ちよく格闘ゲームが出来るのも嬉しかったですね。

 

 

私の家には、まだプレイしていないゲームソフトがまだ山積みになっています。

仕事などでプレイ出来ないのもありますし、ゲーム自体が長くプレイできる品質なんですよね。

ですから『プレイステーション5』の発売はまだ『プレイステーション4』が遊べるのにもう発売するの?という気持ちです。

発売したらしたで、買ってしまうんでしょうけどね。

それでもまだ、私の中では新しいゲーム機のイメージが強いんですよ。

正直、プレステ3より圧倒的に素晴らしいです。

私の趣味を楽しませてくれる相棒といってもいいです。

そう言いながらスイッチなども買っていますが。

結局、何が言いたいのかと言うと、プレステ4はまだ世代替えしなくても全然楽しめるハードだと言うことです。

 

 

ホント、買って良かったなあと思えるハードなので、もって無い方はプレイステーション5が発売しますがプレステ4もオススメします。

それではまた、ぶちでした。

 

 

 

 

ゲーム機『レトロフリーク』でミニシリーズのゲーム機で遊べないレトロゲームをプレイしよう!!

2019年10月にメガドライブミニが発売されるなどレトロゲーム機のミニシリーズが発売されています。

ファミコンミニなどに収録されていないゲームソフトや、家に眠っているゲームソフトを快適にプレイしたい!!

そんな方にオススメなのが『ゲームフリーク』なのです。

ゲームフリーク』はファミコンスーパーファミコンメガドライブPCエンジンなどのゲームソフトが遊べるゲーム機です。そしてさまざまな便利機能で気持ちよく遊べる様になっています。

それでは機能の説明などさせて頂きますね。

 

f:id:butigoid:20191009164802j:plain

 

f:id:butigoid:20191009164844j:plain

 

f:id:butigoid:20191009164929j:plain

 

まずはゲームを本体に取り込むことが出来る!!

これが意外に大切なことでソフトを1回本体に読めこめば、本体にゲームが保存されます。ゲームソフトの出し入れがしなくてよくなるのです。

おかげで多数のゲームを取り込み、データーを集める楽しみが生まれます。

 

f:id:butigoid:20191009165711j:plain

タイトルも自動で表記してくれます。

f:id:butigoid:20191009170109j:plain

取り込んだソフトはどこでもセーブ可能、そして画質調整も出来る!!

ゲームフリーク」の1番の魅力は取り込んだソフトをどこでもセーブ可能になることです。

クイックセーブも可能です。

昔のソフトの難易度により攻略が難しかったソフトも攻略しやすく、パスワードが必要なRPGなどセーブのおかげで手間が無くなります。

HDMI出力などでプレイ出来るのは有難いのですがドットの粗が気になる!

そんな方のためにドットを見やすくする数種類の画質補正機能があります。

この機能もまた、重宝します。

気持ちよくゲームを遊ぶ機能が満載なのです。

 

f:id:butigoid:20191009165838j:plain

 

f:id:butigoid:20191009165919j:plain

映像補正が入っています。

ゲーム機の問題はないのか?

多少問題はあります。

ファミコンなどの古いカセットは取り込みにくいものや、まれに対応しないソフトがあります。

取り込みが出来ないソフトは『接点復活剤』の使用が必須となります。

私もいくつものソフトに使用しました。

 

あとはデータを保管するためのmicroSDカードが必要なことです。アップデートなどにも必要となりますので。

 

f:id:butigoid:20191009170037j:plain

 

総合的な評価は?

1台で多数のゲームが対応するゲームハードとしては良質なレベルです。

対応しないソフトなどは仕方ない問題です。

昔のファミコンなどのゲームソフトを快適に遊びたい方には素晴らしいゲーム機となるでしょう。

発売当初の値下げは今はありませんが、ゲーム好きにはお金を使う価値があるゲーム機だと思います。

それではまた、ぶちでした。

 

f:id:butigoid:20191009170156j:plain

現在は多数のバージョンが発売されています。

 

 

 

 

 

 

コミック「MAO マオ ①」高橋留美子の新たなる怪奇ロマン!!

うる星やつら」、「らんま1/2」、「犬夜叉」、「境界のリンネ」などの名作を生んだ高橋留美子先生の新たなる物語『MAO マオ』が発売されました。

今回は「マオ」の作品紹介をあまりネタばれしないで紹介していきます。

 

f:id:butigoid:20191009111134j:plain

 

シリアルに語られる怪奇ロマン!

今回の作品「マオ」はヒロインである『黄葉菜花(きばなのか)』と主人公『魔緒(まお)』が大正時代を舞台にとある『謎』を解き明かすべく行動する物語です。

 

現代から大正時代へタイムスリップしてしまった菜花が出会った少年・魔緒。そこは妖怪が跋扈する世界でもあったのです。

その世界の中で魔緒が見せた力とは?

そして菜花がなぜ大正時代に飛ばされたのか?

第1巻は物語の世界設定とキャラクター紹介を巧みな技術で魅せる構成となっています。

 

第1話「菜花」から予想外の展開!

普通の日常から異常な日常への物語の変化はお約束なのですが、ヒロインである「菜花」のとある変化が予想外の展開を産み出します。

そこが高橋留美子先生の凄さと改めて感じました。

第1話の掴みは高橋留美子作品のシリアス系が好きな方は「こうきたかー!」と思える展開となっています。

 

新たなるキャラクター「魔緒」

今までの高橋留美子先生の長編作品では主人公は何かしら、コミカルな要素がありましたが、今回の主人公「魔緒」は全くありません。今後の展開でコミカルなところが出てくるかもしれませんが。

逆に魔緒のシリアスが新たな魅力となっています。

 

f:id:butigoid:20191009111227j:plain

この作品は面白いのか?

はい。

面白いです。過去の作品を例にするなら、『人魚の森』シリーズの持つ怪奇路線と『犬夜叉』の持つ妖怪物の世界観を足してにで割った感じとなっています。

上記の作品がわからない方にはシリアスな妖怪世界に柱となる『謎』がある作品と言えばいいでしょうか。

シリアスに。シンプルに。丁寧に。

このように作られている作品です。

まず『犬夜叉』が好きだった方には大変オススメ出来る作品です。

 

高橋留美子の力量がわかる作品。

今回の作品「マオ」は高橋留美子先生のシリアス作品の集大成的になりそうと言える位、読ませる作品となっています。

今回は珍しく柱となる『謎』の提起と、主人公達にも『謎』が最初から提起されていて、世界観に引き込まれていってしまいます。

シリアスさが強く、コミカルさがないのが少年誌上どうなのか?と思われますが、和の怪奇テイストの強さがシリアスさと上手く混ざりあって問題なしです。

そこも大御所作家の力量でしょう。

 

で、買いなの?

買いです。

第1巻ですが、高橋留美子ファンはもちろん妖怪物としてもオススメです。

『菜花』と『魔緒』の新しく始まる冒険を見守りましょう!!

それではまた、ぶちでした。

 

MAO (1) (少年サンデーコミックス)

MAO (1) (少年サンデーコミックス)

 

 

MAO(1) (少年サンデーコミックス)